
チャリティマラソンに挑戦
TSURUMIこどもホスピス
みなさんはホスピスという施設についてご存知でしょうか?
子ども達の為のホスピスが大阪の鶴見緑地公園のすぐ傍にあることはご存知ですか?
私は近くに住んでいたこともあり鶴見緑地公園に子どもとよく遊びに行ったりしていたのに、恥ずかしながら近くにそんな施設があったことさえ知らないままでした。
どこか遠い存在のような気がしていたホスピス、しかも子ども達の為の施設がこんなに近くにあったなんて。
ホスピスと聞くと、穏やかな最期を迎える
病院のような場を想像するかもしれません。友だちと遊ぶ。勉強する。家族と過ごす。
そんな当たり前にも思える経験を、
生命を脅かす病気の子どもたちにも。大阪・TSURUMIこどもホスピスでは、
病院やおうちでずっと我慢してきた
「やってみたいこと」を応援しています!*TSURUMIこどもホスピスは、医療や福祉の制度から独立した
https://www.childrenshospice.jp/
日本初のコミュニティ型こどもホスピスとして、寄付で運営しています
こちらのTSURUMIこどもホスピスさんが「大阪マラソン2023」のチャリティパートナーに選定されており、チャリティランナーを募集されているというお話を、こんびの常連のお客様が教えてくださいました。
未来創造企業認定を目指している当社、社内でこのお話についても何かできることはないかと共有したところ、
マルシェイベントでは「穴子のよっちゃん」でお馴染み、よっちゃんは2児の父でもあることでとても共感し「是非挑戦したい」と意思表明!
チャリティランナーとして走るために
チャリティランナーとして走る出場権獲得のためには、70,000円以上の寄付を集めなければ走ることはできません。
当社は、よっちゃんの勇気ある決断も、TSURUMIこどもホスピスさんも全力で応援します!
ご賛同くださる方は是非ともご協力いただけましたら幸いです。
500円から寄付できますので、どうかご協力よろしくお願いします
—–よっちゃんからのメッセージ—–
子どもたちの「深く生きる」をみんなで応援するというこのイベントに、子どもを持つ父親として共感し、自分のお腹を引き締めるためにも、フルマラソンへのチャレンジを決意いたしました。
子ども達のみらいに願いをこめて 完走を目指します!皆様応援をよろしくお願いします。
「寄付して支援する」ボタンで500円から寄付できるので、ぜひ気軽な気持ちで寄付をお願いできると嬉しいです!
※ 寄付金は決済にかかる手数料と利用料を除いた全額が団体へ寄付されます。
寄付の方法
■大阪マラソン2023チャリティランナーよっちゃんへの寄付はこちらから■
- お支払い方法は「クレジットカード」「Amazon Pay」「銀行振込」からお選びいただけます。
- 金額も選択肢がいくつかございますが、自由入力欄もあるので、ご希望の金額を自由に設定していただくことも可能です。
- 最下部欄のチェックボックスをタップしチェックを入れていただくと決済手数料・税金を加算しいただけるので、ご協力いただけましたらこちらにチェックもお願いします。
- 次のページで選択されたお支払い方法によって必要な項目をご入力いただきお進みください。

決意後のよっちゃんの動き
チャリティランナーとして走るべく、体を動かすことに意識しはじめたよっちゃん。早速お休みの本日は池本誠知さんのキックボクシングジムでイベントレッスンに参加してきたそうです!
2児の父として、一家の大黒柱として、こんびの厨房を担う大切な一員として、しっかり体を鍛えて着々と準備してまいります💪
どうか皆様応援くださいますよう、何卒宜しくお願いいたします😊
この記事へのコメントはありません。